F-WORLD

F-WORLD

2012年1月16日月曜日

1月14日東田トモヒロ フリーライブ

1月14日(土)に東田トモヒロさんのフリーライブを開催しました♪

2012年のツアー第1発目の場所が福島県からのスタートとなり
ライトアップされた街なか広場で行われ、雪がちらつく寒い中でしたが
沢山の方々に来て頂き、東田さんのナチュラルな心に響く歌声と
 暖まるメロディーで最高のライブとなりました!



ここ福島から始まり、全国をツアーをする東田さん。
多くの方々に東田さんの音楽に触れて欲しいと思いました。



この日は福島大学生が3月11日に行うパセオ通りで行う企画の
プレイベントの日で、47キロタスキリレーのゴール地点でもあります。
この日は本宮市から福島市の間を1本のタスキを仲間たちで繋ぎ走りきりました!


全国の学生たちの元気とパワーが溢れる3,11イベントも乞うご期待です!!

さてさてライブが終わり、岳温泉・よろず屋と長い夜は続き
シュレダーの新年会!かなり盛り上がりました♪


もう楽しくないはずがないこの時間!
この日もよろず屋スタイル炸裂!!!
YES.ライダーの布施さん、キングスの平岡さん、安立さん、シュレダーライダーの皆さん
そして東田トモヒロさんと豪華メンバーの夜になりました。

美味しいお酒と食・温泉・音楽そして仲間たち。

楽しい時間がいつまでも続けばいいのにと思いつつ
未来について語る。
来年もこの日が訪れますように!

2012年1月4日水曜日

~2012年~

謹んで新年のご挨拶を申し上げます 。
昨年は色々とお励ましをいただき 本当にありがとうございました 。
震災の中で日本人の絆を 力強く感じた年でありました 。
新しい年の皆様のご多幸をお祈り申し上げます 。

新年も相変わらずご愛顧のほどお願い申し上げます 。

F-WORLDは、 「県外で思いきり子どもたちを遊ばせる支援」、
「県内へ残る生活を余儀なくされている方のための福島活性化支援」
2つのテーマを持ち活動しております。

2012年は、県外からのボランティアを受け入れての除染活動や、
子どもたちが少しでも線量の低い場所で遊べるようにという思いで、
インドアパークの建設を予定しており、福島の活性化、子どもたちの成長を見守っていけるよう尽力していきます。


最後に、今後とも、ご支援・ご協力のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。


新しく迎えるこの年が、皆様にとって笑顔のあふれる年になりますように!!

2011年12月29日木曜日

東田トモヒロ野外フリーライブ


1月14日(土)17:00〜
福島市街なか広場で、ツリーハウスクリエイター小林崇さんが
作る予定のツリーハウスの木の下で野外フリーライブになります!
当日は、ツリーハウスクリエイターの小林崇さんも参加の予定です。
ぜひ一緒に一緒に楽しみましょう!

東田トモヒロ
『revolve tour -snow side- 2012』
~キャンピングカーでまわる音楽とボードの旅~
□LIVE:東田トモヒロ
□START:17:00
□PLACE:福島市街なか広場
□TICKET:FREE !

問い合わせ先
SHREDDR:024-573-5810 
F-WORLD事務局:024-323-1999

2011年12月26日月曜日

F-WORLD復興祭

大変遅くなりましたが、福島駅前街なか広場にて
10月15日・16日に行われた、F-WORLD復興祭の当日の模様アップいたします


震災以降外で遊べない子どもたちと、放射能の影響でストレスを貯めている
福島県民の方々に、思い切り楽しんでもらいたく、復興祭開催しました。
著名人であるEXILE USAさんをゲストに招いての
ダンスレッスン・ダンスセッションの実施
ペイントアーティスト講師による図工の時間、
高さ20メートルまで飛ばせる紙飛行機作り体験
石巻で制作した復興瓦礫渡御、地元飯坂太鼓の演奏、著名人によるトークライブ、
その他いろんな催し物を行って、子どもたちやそのご家族で
気軽に参加できるプログラムを実施しました。
今福島は東日本大震災の影響、放射能問題の影響でメディアから
マイナスのイメージとして取り上げられています。
簡単に復興できない福島を楽しく盛り上げていこうという思いで、
福島住民の方々への明るい光となるような活動、安心して暮らせるような
活気溢れる街づくり・コミュニティ作りを目指して、今回の復興祭を実施しました。
今回ご来場していただいたお客様は、子どもたちはもちろん、
10 代20 代の若者から、ご家族連れ、ご年配の方々まで
幅広い年齢層に楽しんで頂けました。
多くの著名人の方々から直接レクチャーをうける事ができる
ワークショップやトークライブは、子どもたちに夢と希望をもたせ、
沢山の笑顔と笑い声に溢れていた事が今回一番の収穫だと感じました。
その他にも、福島の伝統ある飯坂祭り太鼓保存会の方々による太鼓演奏や、
福島神輿連合の方々のご協力による石巻瓦礫神輿の渡御は、
福島の伝統行事や観光業界にとても大きな活力となり、
復興に向けての大きなPRになったと思います。
また、放射線問題のストレスは、子どもたちだけでなく、そのご家族にも
多大な精神的苦痛を与えているという事を、改めて実感しました。
来年のF-WORLD2012では、より多くの皆さんの笑顔を見たいです。
その為に、福島の元気の元となるように精一杯活動し
大自然でいっぱいの楽しい、大好きな福島を残していければと思います。






2011年12月7日水曜日

会津みしらず柿

こんにちはエフワールド事務局のユミです。
福島は日に日に寒くなってきました。。。私にはコタツとストーブが欠かせません。
今日はお仕事の合間に頂き物の、会津身不知柿を食べました♪
毎年食べていますが、今年はモニタリング検査が必要だったようで。。。
食の安全を図るには仕方ないですが、やっぱり悲しいですね。。。

身不知柿は昔ながらの方法で渋柿を焼酎で渋抜きして会津の寒さで熟成します。
柿本来の甘さとねっとりとした食感がとても美味しいです♪
そして、とってもフルーティー!!
機会がありましたら、ぜひ食べてみてください。
 どんどん寒さが増していきますが、皆さん体には気をつけてください!


2011年11月22日火曜日

F-WORLD活動報告書

オンザロードホームページにF-WORLDの活動報告書アップいたしました。

今までのオンザロード活動レポートなども沢山アップされていますので、ぜひ見てください♪

福島はとっても寒くて山は真っ白です〜♪みなさん風邪などには気をつけてください。

2011年11月15日火曜日

SNOW BANK PAY IT FORWARD 2011×東京ウォーキング

11月12日(土)13日(日)
SNOW BANK PAY IT FORWARD 2011×東京ウォーキング
にF-WORLDキッズたちと行ってきました♬
 初日代々木公園にて開催されていたSNOW BANK PAY IT FORWARD 2011
にて雪遊びやそり滑りに参加させて頂きました♬
初めは、そり滑りや雪遊びをする事を恥ずかしがっていたのですが、
季節外れの雪と、外で遊べるという環境でとても楽しそうに
外で思い切り遊んでいました。
イベント開催中に『福島の今』を話させて頂く時間を設けてもらい
F-WORLD事務局長である平学、理事の奥本英樹がトークライブをしました。
福島の現状や子どもたちについて話、沢山の来場の方々に耳を傾けて頂きました。

子どもたちと一緒にF-WORLDフリーペーパーを配布したり
募金のご協力を募り、本当に沢山の方々に温かいお言葉を頂き
子どもたちもみんな嬉しそうでした。


 2日目イベント会場にて疲れも見せず朝から、そり滑り雪遊び☆
会場を出発し代々木公園・東京散策へ!♪
 明治神宮を参拝して竹下通りへ行き
電車を乗り継いで下北沢へ行きました♪
 福島の子どもたちは今現在でも外で遊ぶのには時間制限があります。
今回少ない人数ではありましたが子どもたちが放射能の少ない場所で
のびのびと遊べた事、時間の制限がなく外に出られた事で
子どもたちのストレスの軽減になったのではないかと思います。
そして子どもたちに楽しかったと言ってもらえた事
本当に嬉しく思います。